ホットティーの淹れ方|Sabaragamuwa OP
CLE サバラガムワ オレンジペコの美味しいホットストレートティーの淹れ方でございます。
①茶葉の分量。
茶葉の分量は、熱湯200ccに対し、5ccの計量スプーン1杯でございます。
※
1杯と申しましても・・・
これは茶葉のグレードがOPで、大型の茶葉なので、山盛り1杯でございます。
※
熱湯に対する最適な茶葉の分量については、目安はございますが、濃い紅茶が好き、薄めの紅茶が好き等、お好みがございます。お好みに合わせて最適な分量を見つけてお淹れください。
紅茶の等級についてはこちらをご覧ください
②ティーポットで茶葉を抽出します。
あらかじめ温めておいたティーポットに茶葉を入れ、沸かしたての熱湯を注ぎ、OPで大型等級の茶葉なので、じっくり5分程蒸らします。
※
笛吹きケトルですと、ピーッ!と鳴り始めてから5秒程したところで火を止め注ぐと良くジャンピング(上下に茶葉が対流)して、美味しく抽出されます。
※
お住まいの地域の水道水に含まれるミネラルや空気の量、浄水器をつけてあるなし等、さらには水道水を使うかミネラルウォーターを使うかなどで、最適な抽出時間や茶葉分量等が多少違ってきます。いちばん美味しく淹れることが出来るタイミングや分量を見つけ出してみて下さい。
③カップに注ぎ分けます。
必要な時間蒸らしましたら、カップに注ぎ分け、美味しいホットストレートティーの出来上がりでございます。
本物のサバラガムワ紅茶の味と香り、飲む度に感じる本物セイロンティーの良さをお楽しみください。